ETCカードは便利です
ETCカードが欲しいために、クレジットカード保持者になる方も少ないと思います。
このように大人気のETCカードですが、なぜ、こんなにも人気があるのか?それは、高速道路を走行する方々に取って、かなりお得になる制度があるからなのです。
ETCカードのオトクな情報についてはこちらをチェック
ETCカードの作り方と基礎知識 | クレジットカード研究Lab
そのお得な制度が、割引制度なのです。
割引制度には、休日特別割引をはじめ、平日昼間割引、深夜割引、通勤割引、早朝夜間割引があります。
各種割引を簡単に説明します。
休日特別割引は、その名前の通り、休日に実施される割引です。
東京や大阪近郊では、30%~50%オフ、地方では50%オフとなっております。
平日昼間割引は、地方の高速道路が、平日の午前6時~午後8時の間、最大100キロメートル分を3割引で走行できるのです。
深夜割引は、全国の高速道路の深夜時間帯で実施され、利用距離の制限はありません。
が、割引の一部は、期間限定として実施されることもあるそうです。
通勤割引は、地方の高速道路で実施されており、午前6時~午前9時、または午後5時~午後8時の間、最大100キロメートル分が5割引となります。
早朝夜間割引は、東京、大阪近郊の高速道路で実施されており、夜間22時~早朝6時までの間、100キロメートル以内の区間内で5割引となっております。